2023年11月18日土曜日

11月はカリンの収穫

11月はカリンの収穫時期酒は飲めないので、カリン酒は作りません。
カリンの砂糖着けを作ります。
痛んだカリンは使いません。カリンを切る時レンジでチンして、
切り始めれば楽ですけど、種が生きているか如何か分からないので
硬いカリンを切ります。薄く切り種を取ってその後は乱切りです。
種を取らなくても良いのかもしれません。次は種を取らずに
砂糖漬けを作ってみます。今回は種を取りました。


次はインスタントコーヒーの空き瓶に、切ったカリンを入れて、
砂糖を入れます。1週間ほどで、使えるようになるはずですが、
今回1週間たった後飲み始めましtが、風邪をひきました。
未だカリンのエキスが出ていなかったんでしょうか?
効果が出る前に、風邪をひいてしまったんでしょうか?

カリンの砂糖漬け
花梨
カボス
稲毛海浜公園
検見川浜
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

2023年11月15日水曜日

検見川浜Photo散歩:水辺の鳥多数

検見川浜のヨットハーバー口から花見川河口までの散歩です。
去年の夏から見かけなかったミユビシギが沢山来ています。
冬の渡り鳥ユリカモメも沢山来ています。ミユビシギは
旅鳥と言うそうで、山階の鳥類研究所の調査で南オーストラリヤ
や北海道の足冠を付けたミユビシギも写真に撮れています。
天気が良い日だとイソシギはもっと綺麗な鳥の様です。
今年の銚子漁港に飛来しているユリカモメはどれほどでしょう?
去年TVでユリカモメの飛来数が少なくなっているとの報道が有り
その時どう言う訳か美浜大橋のウミネコ?の欄干が出てきました。                 



如何言う訳か未だ冬の渡り鳥のカモ類の飛来数は少ないです。
コガモやハシビロガモは確認できませんでした。

11月13日検見川浜の冬の渡り鳥
冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池
22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認
ミユビシギ
冬の渡り鳥
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

2023年6月1日木曜日

チンゲンサイの種蒔き

家庭菜園1m四方位の小松菜畑の収穫が終わったので、今度は
中国野菜のチンゲンサイを蒔きました。
TVで空心菜の料理の紹介をしていたので、空心菜の種を求めて、
ホームセンターへ行きました。何の料理か覚えていませんが、
育てた後ホームページで調べるつもりでした。
又小松菜も考えたのですが、変化を求めてチンゲンサイを選び
ました。家に帰り早速、種蒔きです。菜園に2列蒔き
ペットボトル種蒔き鉢2つに撒いて、芽が出たら土地は無いので、
プランターで育てるつもりです。



改めて調べたら空心菜はサツマイモの仲間のようですから、
チンゲンサイで正解のようです。

チンゲンサイの種蒔き
種から育てたリンゴ苗の植え替え
購入苗:ナス・胡瓜
小松菜種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の看板作り
写真販売最近情報

2023年2月28日火曜日

ペットボトル種蒔き鉢

我が家の付近のペットボトル回収は月曜日です。
ペットボトルを持って、家を出ようとした所で、あれ!
これ使えるかも!今まで縦に置いて貯水槽に使っていましたが、
横にして使ええるのではないか?やってみました。
カッターナイフ横に切り始めました。所が底の部分は硬い。
首の所も。首の所は切りました。底の部分を避けて、鋏で
丸く切り取りました。無事2つに切り落としました。
ドリルの刃で、水抜き穴を3つ開け完成です。
早速検見川浜散歩で採集した、金持ちになるクロガネモチ、
ハマヒサガキ、ヤブニッケイの検見川浜散歩で採取種を
撒きました。切ってある半分には100ショップで種を買って
撒きます。夏野菜のナス、キュウリ、トマトです。



ペットボトルは又出ますからそれには、タチアオイ、アガパンサス
残っているハマヒサガキなど撒く予定です。
ペットボトル種蒔き鉢作り
種まき準備
種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

2023年2月23日木曜日

グァバとリンゴの種蒔き

今日は姫グアバとリンゴの種蒔きです。
姫グアバと言っても馴染みが薄いと思いましたので、先ずは
姫グアバのホームページを作りました。種蒔きに当たっては、
先ずは土作りです。ホームセンターへ行って買えばいいのですが、
買う時は種まきの土として配合されたものが有ったかと思います。
今買わなくても、栽培の終わったプランターの土が有ったので、
それを篩に掛けました。今年になって種まきに取りつかれ、
海岸通りでは、トベラとクロガネモチの種を採取しました。
トベラはそのまま蒔けばいいように思いますが、クロガネモチは
赤い皮をはいで、乾燥しました。もう直ぐ蒔きます。




リンゴの種はご近所さんから頂いたリンゴから採取しました。
リンゴは4年前にも、種を蒔いて発芽させ鉢植えにしていました。
残念去年の夏の暑さで枯れました。

姫グアバとリンゴの種蒔き
姫グアバ
種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

2023年2月18日土曜日

種まき準備で洗口液の空瓶で短冊作成

リンゴやグァバやアガパンサス、ホリホックなど種を取り置き有り。
3月に入ったら沢山種を蒔こうと、洗口液の空瓶を短冊状に切断。
この短冊で種を蒔いた後蒔いた種の表札にします。
先日検見川浜でこぼれそうなトベラ、木から落ちそうな
クロガネモチの実。持って帰ってそのまま蒔きました。
トベラは実から種が毀れそうでしたら、きっと芽を出すでしょう。
でもクロガネモチの実の赤い部分は実の皮で、中に種が入って、
いるだろうと実をつぶして、種を取り出しました。準備完了。



3月に入り温度が安定したら種蒔き開始です。
黒鉄黐は金持ちに通ずると言うので、庭木、垣根向きです。

種蒔き準備で洗口液の空瓶短冊状にカット
23年2月16日検見川浜散歩
ドジョウインゲン種蒔き
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

2023年2月17日金曜日

2月16日検見川浜Photo散歩

花見川河口で美浜大橋の下から見た富士山です。
2月16日富士山が良く見えました。この前来たときは見かけた
ユリカモメは今日はいません。
検見川浜に入った所で、木製の四阿の解体工事です。
40年位前に作られた物でしょうか?アルミ製に建て替えです。
岸壁の所に少し冬の渡り鳥ヒドリガモが泳いでいます。
この数も減っているようです。今年は帰還が早いのでしょう。
海岸散歩道のトベラは種になっています。検見川浜県道沿いの、
クロガネモチの実もきっと種だと思います。



クロガネモチとトベラの種は持ち帰り、蒔いてみました。
これから暖かくなるので、きっと芽を出すでしょう。

23年2月16日検見川浜散歩
ドジョウインゲン種蒔き
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報