2015年7月30日木曜日

フラワーフォッター:1次審査結果NG3枚・水鳥の写真2枚OK

1次審査の結果NG3枚OK15枚。OK写真の中にウミネコとセグロカモメの
写真も入っています。他にはウミネコの写真1枚です。



来月の応募写真にコアジサシの写真が含まれるといいのですが。
やはり多いのは山陽メデアフラワーミュジアムでの写真です。
フロックスの写真は昨年も応募してます。


三陽メデアフラワーミュージアム:フロックス
稲毛海岸のコアジサシ
BasicShop:ルクエとクッキングトイ

2015年7月29日水曜日

里山フォッター:応募写真の選別は難しいです

里山フォッターあいにくな成績です。NG枚数27枚。OK枚数23枚NGが陳列枚数を
OK枚数より多くなっています。



この写真はOKです。



この写真はNGです。右側の枝のせいでしょうか?この違いが分からないと成績が良くなりません。
数をこなすだけでは無く考えないといけないようです。


三陽メデアフラワーミュージアム:モナルダ
ハマユウ
レクレーションスポーツ

2015年7月26日日曜日

フラワーフォッター:ストック写真にボケが多く数量確保に苦労

今回の応募の写真はASAを自動に戻しました。
日射が強いので、ASA200ではシャッタースピードが追いつかないのでは、
と考えたからです。今回不鮮明が多かったらASA50で
晴れた日は撮ってみようと思います。



今月の写真はボケが多く何時もの三陽メデアフラワーミュージアムでは、
写真が足りず、散歩途中の垣根の花や車道歩道の間の花壇の花の
写真も応募しました。こじま花の会7月の作業の時の写真は周りが入ってしまい
応募できませんでした。

フラワーフォッター陳列写真
NG写真TOP
フヨウ
こじま花の会7月の作業
夏にフンドシは如何ですか?

2015年7月19日日曜日

美浜散歩道:検見川浜にコアジサシが来ています

7月18日検見川浜にコアジサシが大量に来ています。
今年は此処で子作りがされたかどうか確認していません。
この場所に前に来たのは6月19日です。その時はまだ巣作りの様子は、
有りませんでした。其の後暑かったり雨が続いたりで、来ていませんでした。



久しぶりに来て見ると沢山のコアジサシです。子コアジサシも混ざっています。
千葉市内の蘇我の海岸でしょうか?木更津の小櫃川の河口でしょうか?
今日は土曜日です。明日の日曜日検見川浜に沢山人が来たら、もう来てくれない
なんてことは無いでしょうか?


コアジサシ15年7月18日
コアジサシ7月19日
14年のコアジサシ検見川浜
14年のコアジサシ稲毛海岸海岸
BasicShop増加中
里山DIY蔵

2015年6月28日日曜日

里山フォッター:38枚OK中18枚オオガハス

千葉公園オオガハス観察の駐車場が図書館の駐車場から、
競輪場の駐車場に変り、朝の早い時間観察が可能になりました。
図書館駐車場は朝8時45分からのオープンでチョット遅い感じ。



里山フォッターの世界観の出た写真と思いませんか?良いでしょう!!
青空の青が綺麗です。交通量の多い千葉市内でも朝の内ならこの青が撮れます。


6月20日の千葉公園のハス
世界の絵画の紹介
SDカード紹介
ホームページ作成支援の紹介

2015年6月26日金曜日

タイガース応援:今年2度目の首位

首位と言っても低い低い首位です。5割ををやっと一つ越えているだけ。
交流戦でオリックスに3連敗しなければもっと早く首位になっていました。



阪神が首位になった日の朝、なでしこが決勝トーナメントで1つ勝ったもので、
デーリースポーツ以外のスポーツ紙はなでしこがTOP記事です。
デーリースポーツは裏面TOPがなでしこの記事でした。


阪神が首位になった日・6月24日
阪神首位になった日TOP
14年CS進出
USデーズニー人形

2015年6月22日月曜日

里山フォッター:オオガハス14枚応募

20日オオガハス鑑賞会に行って撮ったオオガハスの写真14枚も入れたのに、
未だ応募枚数50枚に達しません。ツバメの写真は1枚も応募出来ません。
干支の写真を撮ろうと動物へ行って撮った写真は9枚しか応募出来ないのも
原因の一つです。今日は月曜日で三陽メデアフラワーミュージアムは休みでした。



明日三陽メデアフラワーミュージアムへ行って不足分を撮ってきます。
このオオガハスは如何でしょう?陳列されるでしょうか?


里山フォッター陳列写真
NGパレット
6月20日の千葉公園のハス
世界の絵画の紹介
健康志向の本の紹介
メーカー別タブレットの紹介