2012年2月2日木曜日

谷津干潟公園:曇り設定撮影写真

自動撮影ばかりなので、曇りの日の写真は自信が有りません。
しかし投稿日を過ぎてしまうと締め切りに間に合わす為には、
晴れの日ばかりとは限りません。ストック写真が底を付き、
曇りの日でしたが、設定を曇りにして撮影しました。

ネズミモチです。色合いがよくないので、晴れの日でも難しい対象です。
後ろにピントが合う対象物も無いのが幸いし、ピントが良く有っています。
セイタカシギです。晴れていると青空が水面に移り、白黒がはっきりします。
しかし晴れていると、水影が薄くなりますが、曇りなので実物と同じ位の濃さで、
写っています。審査の方も迷われたと思います。
 晴れた日と違い対象物によっては難しい選択です。



里山フォッターつり作りかけサイト
通販で買える便秘薬と整腸剤
写真を撮ったらフォトブック
通販で買える風の予防薬
自然観察の道具

2012年1月29日日曜日

千葉公園モノレールの写真

金沢兼六園を思わせる千葉市千葉公園の雪吊の写真です。
樹木天辺にはユリカモメ。池にも多数の渡り鳥です。良い写真でしょう?
でも写真販売サイトの審査ではNGなんです。

私気が付きませんでした。モノレールの列車が右隅に写っているのを。
タグにモノーレールという言葉を入れていたので、
対象物がチョットしかはいってい無いとの事で、NGでした。
 NGと言われて見直して気が付きました。



 この上の写真はナビに使う為の写真です。


この写真は夕日の写真の前のパーゴラが不要物で有るとの事でNGです。
投稿した側からするとこのパーゴラは撮影場所を強調す為に入れたものですが、
審査をされる人にとっては、不要になります。残念なことです。




交流写真展
美浜の海岸埋め立ての歴史
BBQの道具
セスタフェイラ今月の報告
自然観察の道具