2016年3月18日金曜日

昭和の森:春が来ました!桜は未だですか?

ハクモクレンが咲きコブシは何本か咲いています。
カントウタンポポも咲き始めています。



サクラは未だかいな?久しぶりのお天気に誘われて昭和の森へ。
通院先を変更し、昭和の森へ行くのはその為だけになりました。
もう下夕田池のお客さんは帰ってしまって、
オオバンとカルガモだけになっています。月末にはカタクリを
始め沢山の野草も咲きますが、
オドリコソウもスミレも未だ咲いていません。タチツボスミレ1輪
咲いている写真が撮れています。

昭和の森の四季:3月桜は未だか否?
昭和の森FaceBook
カタクリ
カルガモ

2016年3月17日木曜日

BigTree:ベストショット夕日設定撮影写真全てNG

50枚応募中30枚NG全てのNG理由不鮮明。



カメラの設定でベストショットと言うのが有ります。今回夕日の写真は全て
ベストショットの夕日の設定で撮りました。応募した写真は20枚。
全てNG。夕日の設定だとASA64になっていました。その他にも
何か設定が有り不鮮明になってしまうのでしょうか?
今度はASA100で撮って応募してみます。どうなるでしょうか?


BigTreeカタログ
NGパレット・BigTree16年3月
河津桜
オナガガモ
夕日と富士TOP
mihamaの散歩道

2016年3月12日土曜日

WoodlandPhotoer:夕焼の写真10枚応募も全てNG

最近では良い成績の部類に入りますが、1次審査50枚中NG14枚です。



其の内10枚が夕焼けの写真で理由は不鮮明です。
今月応募の夕焼けの写真全てNGと言う結果です。
河津桜にヒヨドリの写真はピント位置で河津桜にメジロの写真は不鮮明でNGでした。


WoodlandPhotoer陳列写真
NGパレット3月WoodlanndPhotoer
メジロ
泉自然公園
ヒヨドリ

2016年3月10日木曜日

フォットパレッツセンター長:NG不鮮明対策諦めます

先月よりは良い成績ですが、OKが応募作品45枚の半分にもなりません。
NGの内18枚はカワヅザクラの花。4枚にはメジロが入っています。
夕焼けの写真は7枚NG。



このオナガドリの写真のNG理由は他のNGが全て不鮮明だったのに、
ピント位置不適でした。もう不鮮明の対策はしないで、機材の買い替えを
考えることにして、構図と構えに気を付けて写真を撮り応募します。
買い替えを思いつきアマゾンの通販カタログで光学40倍で中古価格
8,000円を見つけ、写真販売の収益を換金して購入の手続きをしようと
サイトを見直したら、12,000円になっていました。そこで
手続きをすればよかったのですが、1日置いていたら19,000円です。
分鮮明を受け入れて、構図で勝負をし売り上げを伸ばすことを考えます。


フォットパレットセンター長掲載カタログ
フォットパレットセンター長3月NG
3月6日見ごろの過ぎたカワヅザクラ
2月23日検見川ダイヤモンド富士
もう直ぐ帰るユリカモメ
美浜の散歩道

2016年3月6日日曜日

WoodlandPhotoer:小さい胡蝶蘭ハーデンベルギア5枚応募

カワヅザクラはもう花の季節が終わりました。ダイヤモンド富士と
カワヅザクラが終わると次はサクラの季節です。3月の末には、
千葉の2つの公園でカタクリも見られます。



コンパクトカメラでは、
花の中のちょこちょこ歩くメジロにピントが合いません。
沢山撮りましたが、応募出来るメジロはこれ1枚でした。
三陽メデアフラワーミュージアムの小さい胡蝶蘭のような
ハーデンベルギア5枚応募しました。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレット
ハーデンベルギア
三陽メデアフラワーミュージアム
カタクリ
メジロ

2016年3月3日木曜日

フォットパレットセンター長:春の訪れカラスノエンドウ2枚応募

今月の応募枚数45枚の内河津桜と夕日の写真で35枚です。



春の訪れでカラスノエンドウを2枚応募しています。
カラス ノエドウでカラスノ エンドウでは無いそうです。
先月新しく買った2GのSDカード、不鮮明で沢山NGになったので、
其れまで使っていた1GのSDカードを使おうとしましたが、
何でか分りませんが、このSDカードは使えませんと、
カメラにセットしたとき表示されるようになっています。
仕方が無いので2Gを使うこととしました。対策としては
カメラの買い替えです。此処三年の稼ぎが8千円有るので
中古で8千円は中々見付かりません。光学40倍のカメラが1万2千で
有りました。どうかして買いたいものです。


フォットパレットセンター長掲載カタログ
NGパレット
2月16日カワヅザクラ
2月16日夕日と富士山
もう直ぐ帰るユリカモメ
夕日と富士TOP

2016年3月2日水曜日

里山フォッター:カタログへの新たな掲載は28枚

ダイヤモンド富士山が見られる日の天候が悪く今年冬のダイヤモンド富士は
残念でした。10月の秋のダイヤモンド富士に期待するしか有りません。



この写真は2月18日稲毛海岸からの写真です。NGになりました。
OKになった写真は2月10日の太陽がもっと裾野に沈む写真5枚です。
何とか半数以上の28枚が新たにカタログに掲載されました。
22枚がNGです。

里山フォッター掲載カタログ
里山フォッター2月NGパレット
2月10日夕日と富士
2月18日夕日と富士
カワヅザクラ
夕日と富士TOP